2018年04月10日

良い歯

こんばんはキラキラ 
歯科助手の喜友名です。

今日は10日ですが、8日後の18日は、
4月18日で「良(4)い(1)歯(8)」の日です。

世間一般では「虫(64)歯」の日で、6月4日ばかりが注目され、
6月は虫歯予防月間にもなっていますが、
虫歯の6月が来る前に、良い歯キラキラ になれるよう、
今日は歯磨きの話をしたいと思います。

皆さんは一日何回歯磨きをしますか?
仕事をしてたり学校に行ってたりで、1日2回しかダウンって方も
いらっしゃるかと思いますが、夜寝る前の歯磨きは
10分くらいするのが理想です。
「え~!!10分も???」という方は、はじめは
スマホ見ながら~とか、テレビ見ながら~とかから始めても
いいかと思います。
なぜか・・・と言うと、夜寝る前に歯磨きをしても、
口の中から虫歯菌が全くいなくなることはありません。
そして寝ている間に、カビが繁殖するかのように、
虫歯菌は増え続け、なんと目覚めたらその数は30倍になっています。
ということは、夜頑張って歯磨きをして、30倍になる元の数字を減らすのが
大切なのです。
夜寝る前の虫歯菌が20個としたら、朝には600個になってます。
けど、頑張って歯磨きして、夜寝る前に5個しかいなかったら、
朝は150個です。ね、ちょっと頑張って磨いたら、虫歯になるリスクを
かなり減らせます。

そして、大事なのは歯間ブラシとフロス。
歯ブラシで落とせるのはだいたい汚れの70~80%と言われています。
やはり歯ブラシでは細い隙間には入りづらい。そして、その細~いところが、
菌は居心地がよく大好きなんですね。人も端っこって落ち着きますもんね。
歯間ブラシは歯と歯の間が少し開いているところを掃除し、
フロスは歯と歯の間が密着してるところを掃除します。
「フロスの使い方がわからない」って方は、お気軽に声をかけて下さいね。
手とり足取り・・・じゃなくて、右手取り左手取りでご説明させて頂きますチョキ

「歯垢」の間は、まだ歯磨きで落ちますが、それが堆積し「歯石」になると
歯磨きでは落ちなくなります。そしてその「歯垢」や「歯石」の中には
虫歯菌や歯周病菌がいっぱいで、ぬくぬくと育っていってます。
それらの菌が悪さをして虫歯になったり、歯周病を引き起こす前に
菌を少しでも減らすことが大切です。歯磨きをやり損なってる~という方は
一度、衛生士による「歯石」除去をして、また自分の歯磨きを頑張ってください。

「痛くなったら・・・」の歯医者じゃなく、
「痛くなる前の」歯医者になるためにも、
歯磨きの大切さを知っていただき、「虫(64)歯」ではなく、
「良(4)い(1)歯(8)」で皆さんがいられますよぉにサクラ

写真は先週、帰省した時のサクラです

良い歯



  • LINEで送る

同じカテゴリー(歯科治療)の記事
唾液のチカラ
唾液のチカラ(2018-11-20 07:55)

態癖
態癖(2018-03-10 23:27)

見極め時
見極め時(2018-02-21 00:03)


Posted by LDC 小禄 at 21:15 │歯科治療